髪質改善・ヘッドスパ・低刺激白髪染め・艶髪になる名古屋市中川区にある美容室サンローズ
みそ汁は熱いのが好き?冷たいのが好き?
カテゴリ : まち子さんの簡単レシピ
夏は口あたりの良いものが
食べたいですよね
お味噌汁も
食べたいけど、、、
みなさんはどっちがよいですか?
☑ 暑い時に熱いのを食べる
☑ 暑いときは冷えたものがいい
やっぱり
冷えたものかな?
今日はそんなレシピ
Machiko’s 冷や汁
まずは
みそ汁をつくります
だし汁 500cc
酒 大さじ1
合わせみそ
ひと煮立ちさせ
あら熱がとれたら
冷ゾーコでヒエヒエに
きゅーり塩をまぶしてまな板の上でゴロゴロ板ずりしてうす切り
茗荷(みょうがと読むのです)みじん切り大葉せん切りに
あじの干物こんがり焼いて細かくほぐす
すりごま
↓
冷えたみそ汁に
この子たちを入れて
ご飯にかけてめしあがれ
軽く2はいはいけますよ
食欲がまして
夏バテ防止ですね
暑い名古屋の夏を
のりきりましょうね♪
2016-07-30 16:56:06
夏バテ対策!もも肉は高たんぱくで低カロリー
カテゴリ : まち子さんの簡単レシピ
まち子さんの簡単ローストビーフレシピ
こんにちは
暑い日が続きますね
皆さん夏バテしないですか?
食欲がなっかたりして
そうめんばっかり食べたりして
しっかり食べないと
夏バテする原因ですよね
でも
美味しいものでないと
食べられない
手間のかかるの
もめんどくさいし
だから
そんな貴女にとっておきの
レシピを紹介します
準備するもの
牛もも肉かたまり(500g~600g)
塩・こしょう
フライパン・ラップ
熱湯をはった炊飯器
ジップロック(空気を遮断するビニール袋)
作り方
常温にもどしたもも肉に、
まんべんなく
塩・こしょうをする
強火で全面に焼き目をつける
ラップでぴったりつつみ
ジップロックに入れる(なるべく空気を抜く)
保温した炊飯器に入れる
うきあがるようであれば
上に皿などをのせるてお湯につける
20分~30分で取り出し完成
あら熱がとれたら冷蔵庫へ
ローストビーフソース
玉ねぎのすりおろし+みりん+醤油
好みで酢少々
ひと煮立させさましておく
出来上がりです
料理上手なまち子さんの
簡単レシピです
お試しくださいね
2016-07-30 15:52:53